こんばんは しんちゃんです。
今日は雨が降ったせいか、一段と寒かったですね。
私は寒くて、仕事中レッグウォーマーを履いてしまいました。
足元がやはり寒いので、これを履くとだいぶ違います!
寒いのは本当に苦手です。
今日は割引について書いていきます。
一条工務店には基本「割引」というのはないそうです。
唯一あるのが
①知人による紹介割引
②親族による紹介割引
③提携企業による法人割引
この3つの割引があるそうです。
①の知人割引はもう展示場も行ったし仮契約もしているので使えないそうです。
知人(友達などでなくてよいらしいです)に紹介されて一条工務店の展示場などに行くのが条件らしいのですが、一条工務店というのを最初私は知らなかったので仕方ありません。
②の親族割引は、2親等内の親族が一条工務店で家を建てていればいいとのこと。
一条工務店で周りで家を建てたなんて話を聞いたことがないので、対象になりません・・・と思っていたら、
嫁殿のおばあちゃんが一条工務店で家を建てていました!!!
ビックリしました!
嫁殿も実際見た一条工務店の家と全然違うんじゃないかなぁと言っていたのですが、D担当に嫁殿のおばあちゃんの住所・名前を伝えたら、
一条工務店で建てていました(笑)
iーsmartと見た目が違うので、セゾンか百年という種類の家なんでしょうかね。
これで、割引してもらえるーーー!!!と思い、D担当から2親等内の確認の書類が必要になるので謄本を取ってきて下さいと言われたので、
嫁殿に取ってきてもらいました。
親族割引は、建物本体価格の1.5%割引
なんです!!!
建物は約30坪を予定しているので、建物価格約2000万
ほどになる予定なので、
約30万割引になります!
これだけでも、すごい助かります!!!
③の法人割引は、私の会社は一条工務店と接点なさそうだし、全然関係ないな・・・と思っていたら、
提携企業でした(笑)
法人割引は一番割引があるらしく、私の企業の割引は2%でした!
(企業によって、2~3%の割引らしいです。なぜ、私の会社は2%なん?3%でいいのに・・・)
この2%も建物本体の価格に対してなので、
約40万の割引になります!!!
もしかして、②親族と③法人の割引で、3.5%に割引になるんじゃないの!!
と勝手に喜んでいたら、併用はできませんとD担当に言われました・・・
世の中そんなに甘くはありません。
それなら割引の高い③の法人割引を使いますが・・・
謄本取りにいったのは、完全に無駄だったようです(泣)
なぜD担当は調べて教えてくれないんだ!
(D担当には私の勤務先は教えていたので)
と思いましたが、もう仕方ありません。
この謄本、何に使いましょうか?(笑)
この法人割引を手に入れれたのは本当によかったです!
もし一条工務店で家を建てようと思っている方は、自分が働いている会社は提携していないと思い込まずに、まず調べてみましょう。
親族にも確認だけしてみましょう。
一条工務店は基本割引がないのでこの割引は大きいと思います。
くれぐれも私みたいに焦らないようにしましょう(笑)
この謄本は捨てずに家宝としてとっておきます!
最後まで読んで頂きありがとうございました。