家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

全館床暖房は本当に必要なのか?

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

 

皆さんは一条工務店で家を建てようと決めた理由は何でしょうか?

色々あるとは思うのですが、「全館床暖房」というのが決めてになった方も多いのではないでしょうか(私は性能でした。今はその性能について疑問がありますが・・・)。

床暖房は色々なハウスメーカー、工務店などでも対応していますが、「全館」というのは一条工務店だけです。

 

ただ、色々家について調べていき、高気密・高断熱の家というのを知り、「本当に全館床暖房は必要なのか?」という疑問も出てきました。

 

今日は、全館床暖房は本当に必要なのか?という事について書いていきます。

 

 

目次

 

 

なんで床暖房なのか?

 

 

「床暖房」にも色々種類があります。

一条工務店では温水を流して暖める形ですが、電気で暖める床暖房などもあります(今回は床暖房の事について詳しく書く目的ではないので、詳しくは一条工務店のHPなどを見て下さい)。

 

私の親の実家のリフォームをした時も、キッチン部分のみ床暖房にする?という提案も頂いたのですが、担当の方から「設置費用と電気代が高いのでお勧めはしません」と言われました。

 

私が前に住んでいた地域はそこまで寒くない地域だったので(年に数回雪が降るか降らないかという感じです。タイヤもスタッドレスタイヤに替えた事はありませんでした)、「床暖房」という発想もなかったし、周りで使用している方も聞いた事はありませんでした。

 

寒い地域では床暖房はよく使用する暖房器具なんでしょうか?

・・・とも思ったのですが、私のおじいちゃんおばあちゃんの家で床暖房を使用している家もありませんでした。

 

なぜ床暖房なのでしょうか。

これはやっぱり、「冬は足元が冷える」という発想からなのではと思います。

暖かい空気は上にいく性質があります。

なのでどうしても足元は寒くなってしまいます。

その寒い足元を暖かくすれば足元から体全体が暖かくなるという発想なのだと思います。

確かにその通りだとは思うのですが、それは気密や断熱がしっかりされていない住宅の話だと思います。

 

冬によく使われる暖房器具

 

 

私が冬に使っている、聞いた事がある暖房器具は、

  • エアコン
  • コタツ
  • 石油ファンヒーター
  • ガスファンヒーター
  • 石油ストーブ
  • ホットカーペット

などでした。

今、冬の暖房器具で一番省エネで使用率が高いのは、「エアコン」だと思います。

ただ、私が一番使用していたのは、「石油ファンヒーター」でした。

石油ファンヒーターは正直あまり体にもよくありません・・・(注意書きで換気をして下さいと大きく書かれています)。

 

それは分かっていたのですが、なぜエアコンではなく石油ファンヒーターを使用していたのかというと、

  • エアコンと比べて電気代が安い。
  • エアコンよりもすぐに暖かくなる。

という理由です。

 

私の知識・調べたというのではないのですが(親から聞かされた情報です)、そのような固定観念がありました。

 

昔は「エアコンは電気代が高いからあまり使用してはいけない」とよく言われました(私の家だけでしょうか)。

 

石油ファンヒーターは「灯油も安いし電気代も安いし、エアコンよりもすぐ暖かくなる」と教えられていました。

エアコンは夏しか利用した事はありませんでした。

 

石油ファンヒーターは灯油を買いに行くのも大変だし、灯油を入れるのも面倒だし、体にも悪いといい部分はほとんどないと今は思っています(親の実家では灯油を業者の方が定期的に持って来てくれるので買いに行く手間はないようでしたが)。

昔も特にいいイメージがなかったのですが、「冬の暖房器具は石油ファンヒーター」でした。

 

周りでも灯油を冬に買いに行く方が多かったので石油ファンヒーターがメインなのではと思います。

今でも電気屋やホームセンターに行くと、石油ファンヒーターは最前列で売られています。

 

今思うとなぜ石油ファンヒーターがメインなのかは不思議ではあります。

 

あと、「コタツ」は昔は大好きでした。

コタツに入ってテレビを見たりゲームをしたりというのが好きでした。

コタツは電気代もあまりかからないので省エネなのですが、コタツの弱点はコタツに入っている部分しか暖かくないという所だと思います。

暖かい地域ではコタツでもいいのかもしれませんが、寒い地域ではコタツから出ている顔など上半身が寒すぎて無理です。

親の実家では、コタツ+石油ファンヒーターというコンビで使用していました。

今のアパートでは狭いのでコタツは利用していません。

コタツがあると気持ちいいのでコタツから出れないというデメリットもあります。

 

高気密・高断熱の家ではエアコン1台で十分

 

 

色々調べていって、「高気密・高断熱の家ではエアコン1台で家中快適になる」という事を知りました。

「エアコン1台」というのは少し語弊があるのですが、高気密・高断熱の家でも2階建ての家なら2台エアコンは設置するはずです。

2台設置するのですが、夏と冬、使用するエアコンは1台のみという事です。

夏は2階のエアコンを、冬は1階のエアコンを使用します。

なぜかという部分については、また詳しく書こうとは思いますが、簡単に説明すると「冷たい空気は下へ、暖かい空気は上へいく」からです。

 

このように高気密・高断熱の家ではエアコン1台の使用で家中を快適にする事が出来るそうです(ダクトで家中に空気を送れるようにする全館空調システムを設置していればエアコンも1台の設置でいけると思います)。

 

一条工務店も高気密・高断熱ならば全館床暖房にする必要はない

 

 

一条工務店も高気密・高断熱の家を謳っています。

色々調べていて、私は「あれっ???」と思いました。

一条工務店も高気密・高断熱の家ならば、設置費用が高い(イニシャルコストが高い)全館床暖房をわざわざ採用しなくてもエアコン1台で十分快適になるのではないのか?

 

そうなんです。

高気密・高断熱の家ならば全館床暖房を採用しなくてもいいんです。

一条工務店では、全館床暖房は標準仕様です。

全館床暖房を売りにしています。

この全館床暖房を外す事は出来ません。

一条工務店で家を建てるならば、全館床暖房は必ず採用しなくてはなりません。

 

高気密・高断熱の家では家中の温度は一定になります。

気密や断熱がしっかりしていれば熱が外に出にくいからです。

一条工務店の展示場に行って、家中の温度はどの部分でもほぼ変わらず一定と説明もありました。

この家のどの部分でも(床でも天井でもどの部屋でも)温度が一定というのは、使用する暖房器具の影響ではありませんよね?

家の性能に関係する部分なんです。

全館床暖房じゃなければ家中温度が一定にならないという訳ではありません。

一条工務店のこの事部分には疑問があります。

一条工務店の家も高気密・高断熱ならば、エアコン1台でも十分家中快適になるはずなので、全館床暖房は必須ではないと思います。

 

まとめ

 

 

高気密・高断熱の家ならば全館床暖房に拘る必要はなく、エアコン1台でも十分だと思います。

この部分については一条工務店の営業担当は「全館床暖房なのでこのように家中暖かく快適になります」と説明します。

「全館床暖房ではないと快適にはならない」と取れる言い方をされます。

そんな事は全くないと思うのですが・・・

なぜなんでしょうか。

 

次回は私が思う「一条工務店がなぜ全館床暖房を勧めるのか?」について書いていこうと思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。