家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

間取りの考え方 ~ルーフガーデン~

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

前回から2階の間取りについて書いていますが、

 

www.shinchan-papa.com

 

今日は「ルーフガーデン」について書いていきます。

 

 

目次

 

 

なぜルーフガーデンなのか

最初になぜルーフガーデンを採用したいと思ったのかというと、今まで住んだ事のある家では必ずベランダがありました(バルコニーとベランダの違いは屋根があるかないかです。昔の家は屋根がかかっているベランダが多かったと思います。バルコニーというのはあまり聞いた事はなかったです)。

今住んでいるアパートにもベランダがあるのですが、奥行きが1マス程しかなくとても狭いです。

 

f:id:shinchan-papa:20200405220129p:plain

奥行き1マスは狭いです。

 

横幅は6マス(約5~6m程)あるのですが、やっぱり奥行きが1マス程しかないと狭く感じます。

そもそもベランダというのは、洗濯物を干す空間として作られているのだと思います。

そのためだけの空間というイメージです。

軒や庇の代わりとしてもベランダ・バルコニーは使えますが、

 

www.shinchan-papa.com

 

そのためだけに採用する方も少ないとは思います。

 

花粉やPM2.5、黄砂、排気ガスなど私は洗濯物を外で干すのは好きではありません。

部屋干し出来るなら絶対部屋干しの方がいいと思います。

なので、洗濯物を干す専用空間となるような奥行きの狭いベランダ・バルコニーは採用するつもりはありませんでした。

 

ただ、屋上庭園に憧れていました。

1階のウッドデッキで家族でワイワイ食事や遊んだりもいいと思うのですが、周りの目線も気になるし、夜など1階では防犯上も不安があります。

1階で不安があるのなら2階にそんな空間を作ればいいという発想で奥行きのあるバルコニー(一条工務店ではベランダではなくバルコニーです)を採用したいと思いました。

屋上庭園は太陽光パネルを載せるつもりだったのと雨漏りが心配だったのと、そもそも一条工務店では屋上庭園のようなものはありませんので、奥行きのあるバルコニーを考えていました。

広いバルコニーを考えていた時、一条工務店にはルーフガーデンというのがある事を知りました。

 

f:id:shinchan-papa:20200119212533j:plain

バルコニーです。

f:id:shinchan-papa:20200119213935j:plain

ルーフガーデンです。

バルコニー、ルーフガーデンの違いについては前に書いているのですが、

 

www.shinchan-papa.com

 

開放感があるけど周りから目線を感じるバルコニー、開放感は少しないかもしれないけど周りからの目線を感じにくいルーフガーデンという感じです。

私は外なのに周りからの目線などを感じない空間が欲しいと思っていたので、迷わずにルーフガーデンにする事にしました。

あと、高い場所の空間が好きなのです(今のアパートも2階です)。

観覧車も大好きです。

高い場所は苦手なのですが(笑)

苦手でも高い場所は好きです。

 

ルーフガーデンをどこに配置するか

2階にルーフガーデンを採用すると決めました。

次は、2階のどこに配置するかという問題があります。

2階は吹き抜け(と階段、廊下)の場所は決まりました。

 

f:id:shinchan-papa:20200514224341p:plain

2階の間取りは吹き抜けだけ決まりました。

家の形も1階の間取りから大体このような形に決まりました(2階の各部屋なども考えてこのような長方形になりました)。

 

まずは大きく北側南側かなのですが、

 

f:id:shinchan-papa:20200514225021p:plain

北側か南側か。

②南側は日当たりもいい場所になるのでこの空間は「子供部屋」にしたかったので、①北側にする事にしました。

 

次は、北側の中でも、

 

f:id:shinchan-papa:20200514225330p:plain

西、北、東どこにするか。

A西側、B北側、C東側どこに配置するかです。

 

A西側は公道側なので車の音や排気ガスなどが嫌なのと、階段の上がりきり位置から離れているので候補から外れました。

B北側C東側でどちらにするか迷ったのですが、2階の他の部屋(子供部屋、寝室)などとの関係と、1階から階段上ってすぐに行ける(階段の上りきり位置から近い場所)の方が利用しやすいのと、もし雨漏りしても1階のダメージが一番少ない場所かなと思いC東側にしました(この位置なら下は玄関なので雨漏りのダメージが少ないかなと思いました)。

 

f:id:shinchan-papa:20200514231242j:plain

この位置に決まりました。

あと、外の景色もC東側の方がいいという理由もあります。

 

ルーフガーデンへの出入り口

ルーフガーデンの位置も決まったのですが、あと1つどうするか悩んだ事があります。

それは、ルーフガーデンの出入り口です。

よくルーフガーデンの出入り口として「寝室」から入れるようにしている間取りを見かけます。

あと、廊下からの出入り口の間取りです。

私の間取りも最初はそのような出入り口でした。

 

f:id:shinchan-papa:20200513204444j:plain

寝室、廊下から入れる間取りです。

最初は寝室、廊下2ヵ所からルーフガーデンに出入りできる方がいいかなと思っていました。

ただ、寝室は寝るだけの部屋と考えています。

廊下から出入りできるのに、寝室からも出入りできるようにする必要はあるのかなと思うようになってきました。

その結果、廊下だけの出入りにする事にしました。

 

f:id:shinchan-papa:20200513204423j:plain

廊下からだけ出入りするようにしました。

ただ、寝室からルーフガーデンを見たり出来るといいなとも思っていたので一番大きなFIX窓を採用しました。

雪が降ったらルーフガーデンで雪だるまを作って寝室から眺めたいと思っています。

 

廊下からの出入り口の窓は開き戸にしたかったのですが、色々考え結局引き違い窓にする事にしました。

引き違い窓は気密性が一番悪いので本当は採用したくはなかったのですが・・・

 

 

www.shinchan-papa.com

 

 

www.shinchan-papa.com

 

 (こちらの記事で詳しく書いているのでご覧下さい)

 

 

 

最後に

2階も吹き抜け(と階段、廊下)とルーフガーデンの位置が決まりました。

2階で重要視していた吹き抜けとルーフガーデンを採用出来てよかったです。

実際住んでみないと分からないですが、どんな感じになるか楽しみです。

「ルーフガーデンは採用しても結局あまり使わない」「ルーフガーデンにするよりも部屋にしておけばよかった」という意見も聞いたりします。

逆に、「ルーフガーデンを採用してよかった」という意見もあります。

 

私はルーフガーデンが絶対欲しいので採用しましたが、実際住んでみてどのように感じるかですね。

採用してよかったのかどうなのかはまだ分かりませんが、現時点ではルーフガーデンを採用出来る間取りになってよかったと思っています。

小さい家で吹き抜けとルーフガーデンまで採用したら他の部屋を作れるのだろうかと不安でしたから。

 

次回は2階のその他の部屋について書いていこうと思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。