家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

ダイニングテーブルについて(買い替え理由)

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

今日は一条工務店の提携外構業者との打ち合わせに行ってきました。

久しぶりの展示場でしたが、最近は寒くなってきましたが床暖房と高気密高断熱のおかげで暖かく快適でした。

色々要望などをお伝えしてきたので、今度プランが出来上がったらブログに書こうと思います。

 

今回書く事とは全く関係ない話から始まりましたが、今日は、ダイニングテーブルについて書いていきます。

あと約1ヶ月ほどで引き渡しになります。

色々準備をしていかないといけません。

どういった準備が必要かについては過去にも少し書きましたが、

 

www.shinchan-papa.com

 

 

www.shinchan-papa.com

 

 

www.shinchan-papa.com

 (間取り確定後色々決めていかないといけない事①については上棟の話なのでここには載せてありません)

 

これら以外にも色々引っ越しに向けて決めていかないといけない事はあります。

その中で、今使っている物を新居でも使用するのか、新品に替えるのかという問題があります。

今回新居に引っ越しをするのに、新品に替える候補になったのがダイニングテーブルでした。

私がダイニングテーブルを購入するのは今回で2回目になります(1回目は結婚して今住んでいるアパートで使用する為に買いました)。

1回目のダイニングテーブルについては特に拘りもなくポンッと購入した記憶がありますが、今回は家を建てたという事で、少し拘りもあります。

今日は、ダイニングテーブルについて(買い替え理由)書いていきます。

 

目次

 

 

1回目のダイニングテーブルの購入

f:id:shinchan-papa:20201017210318j:plain

先ほども書きましたが、私が最初にダイニングテーブルを購入したのは結婚して今のアパートに引っ越しする時でした。

前回と今回で大きく違うのは、家具や家電など全部揃えないといけないか、一部の購入でいいのかという違いです。

結婚してアパートを探して一緒に住む時に、持ち込みをしたのはテレビぐらいでした(私が自分の部屋で使用していたテレビです)。

昔は嫁入りなどに家具などを持ち込んだりする事が多かったですが、今は夫婦2人で気に入った物を購入するというパターンが多いのではないでしょうか(私たちはそれぞれ1人暮らししていなかったので、家族共同の家電・家具なども多かったので持ち込めなかったという理由がありますが)。

 

家具・家電を揃えるにあたり、ダイニングテーブルの優先度は低かったです。

まず、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど家電、そして食器棚、ベッドなどの家具という感じで購入しました(高額な商品から購入していったと思います)。

最後の方に、ダイニングテーブルを探して購入しました。

購入での考えは、価格重視でした。

家電や家具を1から揃えていくと、結構な金額になっていくのでその当時はダイニングテーブルについては優先度が低かったので、価格重視で考えていました。

2人で普段使用するのですが、お互いの親が来た時や友達が来た時などにも対応出来るように、4人掛けのダイニングテーブルにしました。

特に拘りも無かったので、テーブル・イスのセットで約3万円程で購入しました。

天板は木目ではなく白色のツルッとした素材です。

私はいいなと思っていましたが、嫁殿は当時から不満があったようでした。

 

1回目の購入のダイニングテーブルの使用感

f:id:shinchan-papa:20201017210409j:plain

現在はこのダイニングテーブルは使用していないのですが(理由は後で書きます)、2人で使用するには十分な大きさなのですが、4人で使用するには小さいと思いました。

1回目に購入したダイニングテーブルの大きさは、

f:id:shinchan-papa:20201017143958j:plain

上の図のような、幅120cm、奥行き75cmです(高さは70cm)。

(今は嫁殿の勉強机になっているので写真はありません)

よくダイニングテーブルの大きさを考える上での大人1人のスペースとして、

f:id:shinchan-papa:20201017144739j:plain

幅60cm、奥行き40cm(又は35cm)と言われたりしますが、私が1回目に購入したダイニングテーブルは4人掛け用でこの大人1人のスペースで考えたら大丈夫なように思いますが、これでは狭く感じます。

奥行きについては75cmで向かい合わせで座っても全く圧迫感などもないのですが、問題は「幅」についてです。

幅120cmに大人2人が並んで食事をするには狭いです。

肘など当たるような感じがして、縮こまって食事をしないといけません。

このダイニングテーブルでは将来娘ちゃんも合わせて3人での食事は窮屈だなと思うので、買い替えようと思っています(最も大きな買い替え理由は他にあります)。

ただ、子供が小さいうちは十分な大きさだとは思います。

白色のツルツルした天板は、テーブルシートをずっと敷いていたら引っ付いてしまい少しザラザラしてしまいましたが、特に木目などに興味もなかったのでいい感じです。

 

約4年ほど使用してきて少しガタガタしてきたかなと思いますが(手で揺らすと結構ガタガタします笑 足が取れないか心配ですね)、拘って購入した訳ではないので許容範囲です。

 

現在使用しているダイニングテーブルについて

f:id:shinchan-papa:20201017210834j:plain

先ほども書きましたが、今は違うダイニングテーブルを使用しています。

今使用しているダイニングテーブルはこちらです。

f:id:shinchan-papa:20201017153546j:plain

幅80cm、奥行き47.5cmの小さなテーブルです(高さは35.5cm)。

高さが低く、イスは使用できないので座布団を使用しています。

たまに補助的な役割で、こちらの白色のテーブルも引っ付けて使用しています。

f:id:shinchan-papa:20201017153802j:plain

(幅70cm、奥行き50cm、高さ32cmです)

 

奥行きが狭く使いづらいですが、何とか食事は出来ます。

替えた当初は違和感しかなかったですが、慣れてくると案外平気です。

この狭いテーブルで鍋を食べたりもします。

なぜこのような小さなテーブルを使用しているのかというと、娘ちゃんが関係してきます。

娘ちゃんが2歳半ぐらいになった時に(現在は3歳です)、高い所に登ったりするのが好きになってきました。

イスやソファーの背もたれ部分など色々登ったりします。

ついには、ダイニングテーブルの上にも登るようにもなってきました。

前使用していたダイニングテーブルの高さは、70cmあります。

イスぐらいの高さならいいですが、さすがにダイニングテーブルの高さ70cmから落ちたりすれば怪我をする可能性も高くなります。

注意しても全然言うことを聞かない為、テーブルを変更する事にしました(そして現在は嫁殿の勉強机になっています)。

高さ35.5cmほどなら落ちても怪我の心配は少ないです。

 

なぜ今回ダイニングテーブルを買い替えるのか

f:id:shinchan-papa:20201017211112j:plain

今使っている小さなテーブルでは食事をしにくいので(慣れてもやっぱり使いにくいです)、新居では使う予定はないのですが(娘ちゃんの机の登り癖は何とか対策します)、前まで使用していたテーブルは使用出来ます。

将来の事を考えると小さい気もしますが、娘ちゃんが小さい現在は特に不都合はありません。

では、なぜ今回新居に引っ越す準備としてダイニングテーブルの購入を考えているのかというと、新居だからです笑

あと、嫁殿が1回目に買ったダイニングテーブルを気に入っていないという点ですね(この点がダイニングテーブルを買い替える1番の理由です笑)。

しかし、冷蔵庫や洗濯機、ベッドなどは買い替えはせず新居に持っていくつもりなので今の所新しく購入する物はダイニングテーブルぐらいなので、せっかく家を建てたので買い替えてもいいかなと思っています(あと、テレビも古いので買い換えようかなと思っていますが。2011年7月頃アナログから地デジに完全移行になったので、確かこの時期に買ったテレビです)。

 

ダイニングは家族みんなで食事をする大切な空間であり、ダイニングテーブルは大事な物となるので、気に入った物を買った方がいいと思っての買い替えです。

拘って気に入って購入した物の方が大事に使うし、長く使えるのではないかと思います。

 

最後に

f:id:shinchan-papa:20200922233834j:plain

ダイニングテーブルを買い替えると決めてから、大きさなども調べたり家具屋にも色々見に行ってどれにするか検討しています。

安い物から高い物まで色々あります。

どれか1つを選ぶというのはすごい難しいですね。

めちゃくちゃ悩みますね〜

せっかく買い替えるので気に入った納得するダイニングテーブルを購入したいです。

・・・結局、嫁殿が「これだっ!」って決めた物になるのですが笑

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。