家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

最終仕様確認に向けてまだ迷ってる部分①

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

 

もうすぐ「最終仕様確認」です。

間取りは前回の第6回間取り打ち合わせで決まりました(決めたつもりです)。

もうすぐタブレットに送信されるのではないかと思います。

 

ただ、最終仕様確認は間取りの確認だけではありません。

間取りはもちろん電気関係・クロス・オプションなど全ての仕様の最終の確認です。

 

色々調べていると、「あれもいいな」「これもいいな」と気になってきます。

優柔不断な私は「本当にこれでいいのかな?」と、どうしても迷ってしまいます。

今度の打ち合わせの最終仕様確認で全部を確定させて、あとは工事着手ご承諾で変更も出来なくなります。

 

 

今日はその最終仕様確認に向けてまだ迷ってる部分①について書いていきます。

 

 

 

目次

 

 

 

 

迷ってる部分 ~玄関ドア~

 

 

 

まずは、「玄関ドア」です。

一条工務店のi-smartの玄関ドアは

  • プロノーバ
  • ファノーバ

 

の2種類になります。

f:id:shinchan-papa:20200311213256j:plain

プロノーバ。

 

f:id:shinchan-papa:20200311213330j:plain

ファノーバ 1 。

 

f:id:shinchan-papa:20200311213342j:plain

ファノーバ 2 。

 

両方共に「三協アルミ」という会社の商品になります。

 

プロノーバの方がファノーバよりも断熱性能は高いので、プロノーバを採用したいと考えています。

ファノーバの方がお洒落なデザインが多いのですが、宿泊体験で玄関が他の部屋に比べて寒く感じたので、性能がよいプロノーバにします。

 

玄関ドアの種類はすぐに「プロノーバ」に決定したのですが、色とデザインが中々決まりません。

玄関は家の出入り口であり、家の顔でもあります。

 

玄関ドアの変更なんて中々しないと思うので、ずっとその決めた玄関ドアで過ごす事になります。

外観の色(ハイドロテクトタイル)と色を合わすというのもよく分かりません。

色もデザインも絶対これがいいというもありません。

 

玄関ドアの種類はプロノーバと決まったのですが、色とデザインがどうしても悩んでしまいます・・・

 

 

 

迷ってる部分 ~窓~

 

 

 

 

次は、についてです。

一条工務店の窓の種類は、

  • 引き違い窓
  • 開き窓(縦すべり窓)
  • FIX窓

 

の3種類になります。

 

一条工務店の窓はトリプルガラスの樹脂サッシです(お風呂の窓はダブルガラスの物もあります)。

今のアパートの窓ガラスはシングルガラスのアルミサッシなので、断熱性能は大分違います。

 

この3種類の窓での違いは、「気密性」です。

気密性が良い順に、FIX窓>開き窓>引き違い窓となります。

 

今まで「一条工務店のi-smartは性能がいい」と思っていましたが、色々調べていくと、トップレベルの性能ではあるけど、トップではない性能という事が分かってきました。

 

「高気密・高断熱」を謳っている工務店などの方が性能がいい場合が多いです(それに比べて大手ハウスメーカーは性能には拘っていない感じです。デザイン重視ですね)。

 

特に思うのが、気密性です。

住宅の気密性を表すのにC値というのがありますが、

i-smartのC値は0.59です。

 

「高気密・高断熱」を謳っている工務店は、C値が0.5を下回る数字が多いです。

トップになってくると、0.2を下回ります。

 

このぐらいの数字の域になるとあまり生活していても大差はないのかもしれませんが、家の性能がいいという点で一条工務店に決めた部分が大きいので少しでも気密性をよくしたいと思い、窓の気密性が低い「引き違い窓」はなるべく採用したくないと考えています。

 

引き違い窓はリビングの大きいパノラマウィンドウ

 

f:id:shinchan-papa:20200112230146j:plain

この窓です。

のみにしようと考えています。

 

あとの窓は全てFIX窓開き窓を採用しようと思っています。

 

気密性について特に意識したのが最近の事なので、リビング以外にも引き違い窓を採用していた事に気付きました(最初から気にはしていたので引き違い窓はあまり採用していません)。

それは、このルーフガーデンの出入り口の窓です。

 

f:id:shinchan-papa:20200307201506j:plain

この部分の窓です。

 

階段から見るとこのような感じになります。

 

f:id:shinchan-papa:20200311225809p:plain

引き違い窓です。

 

この窓を引き違い窓ではなく、FIX窓とバルコニー用の開き窓の2連窓にしようと思っていました。

 

f:id:shinchan-papa:20200311225825p:plain

左がバルコニー用の開き窓、右がFIX窓です。

 

なぜバルコニー用の開き窓を左側にしようと考えたのかというと、右側の窓からの出入り口だと階段がすぐ近くなので危ないのではと思ったからです。

娘ちゃんが勢いよくルーフガーデンから出た時にすぐに階段があると転げ落ちてしまうのではないかと考え、出入り口は左側にする予定でした。

 

ただ、こちらの案は一条ルールの壁の関係で、左側の壁が少し出ているので左側には狭い方のバルコニー用の開き窓しか採用出来ないと設計士の方に言われました。

 

f:id:shinchan-papa:20200112230052j:plain

赤で囲った狭い方のバルコニー用しか採用出来ない。

 

この狭い方のバルコニー用の開き窓はやっぱり使いにくいかなと思います。

どうしようかなと考え、広いバルコニー用の開き窓のみを採用しようと考えました。

 

f:id:shinchan-papa:20200311225847p:plain

広い方のバルコニー用の開き窓のみです。

階段を上った時の開放感はなくなりますが、この窓にしようと思っています(第6回間取り打ち合わせの間取りで反映されると思います)。

 

ただ、この部分も迷っている部分でもあります。

引き違い窓のような広い窓で開放感が出るのもいいなとも思うのです。

気密性を取るか、開放感を取るか・・・

 

あと、窓については、透明orかすみという問題もあります。

 

景色を見たり開放感を出したいなら「透明」ですが、外からの目線も気になります。

外からの目線を気にするなら「かすみ」なのですが、景色が見えなかったり開放感はありません。

家の全部の窓についてどれを透明にするかかすみにするかというのは本当に悩みます。

 

窓の大きさも気になりますよね。

子供部屋に大きい窓を採用すると下に落ちてしまう危険性もあります。

あまり窓が小さくても暗い部屋になってしまうのではという心配もあります。

窓は日射熱取得率にも大きく影響してくるので、夏の事を考えると西側には大きい窓は採用したくはないのですが、窓は家の外観にも大きく影響してくるので小さくすればいいというものでもありません。

 

窓は家の外観にも影響してくるので、1階と2階の窓の大きさや位置なども考えて採用する必要もあります。

窓が家の外観に影響してくるなんて最初は全然思ってもみなかったです。

今までは家を見ていても窓の配置など意識して見た事などなかったのですが、最近は窓の配置なども意識して観察してます。

 

窓は本当に迷う部分になります・・・

 

 

 

まとめ

 

 

 

少し長くなってきたので、今回はここまでにしようと思います。

玄関ドアだけでも色々なパターンがあり、本当に悩む部分です。

一度家を建てたら一生住む事になると思います。

その一生住む家を自分で設計して建てるというのは本当に色々悩む部分が出てきます。

 

「本当にこれでいいのかな?」

という不安がどうしてもあります。

 

次回は最終仕様確認に向けてまた迷ってる部分の続きを書いていきます。

迷ってる部分だらけなのですが(笑)

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。