こんばんは しんちゃんです。
今日「第6回間取り打ち合わせ」に行ってきました。
今までは打ち合わせの間隔は約2週間~ぐらいでしたが、今回は前回からの間隔は10日程と少し短くなっています。
次回の打ち合わせは来週土曜日とさらに短くなっています(7日程の間隔になります)。
今回の打ち合わせでも間取りを少し変更しています(毎回間取りを少し変更していますね)。
次回の打ち合わせが「最終仕様確認」となる予定なのでこの1週間色々考えていきたいと思います(また次回も間取りを変更するかもしれませんが・・・)。
D担当から今月中に「最終仕様確認→工事着手ご承諾」までするという強い意思を感じます(笑)
上司から期限を迫られているのでしょうか?
まだ迷っている部分もありますが、ダラダラ間取りを決めていても仕方ないとも思いますので、次回で最終仕様確認出来るように考えていきます(前向きに考える事は大事です)。
少し前なのですが、第5回間取り打ち合わせの間取りがタブレットに送信されてきたので、今日はその間取りの公開と前回からの変更部分について書いていきます。
目次
第5回間取り打ち合わせの間取り
まずは、間取りを公開します。
前回(第4回)の間取りについてはこちらの記事をご覧下さい。
全体の間取りはほとんどこの形で決まったので、前回の間取りとの変更部分は少しだけです。
2階部分については変更はしませんでした(2階について全て納得している訳ではありませんが考える時間がありませんでした)。
この間取りでは勝手口が採用されていますが、前に書いたように
「勝手口を採用しない」という考えになったのは、第5回間取り打ち合わせを行った後なのでこの間取りには勝手口が採用されています(今日の打ち合わせで勝手口は採用しない間取りにすると設計士の方にお伝えしました)。
前回の間取りからの変更部分 ~1階部分~
まずは前回の間取りから変更した「1階部分」についてです。
変更した部分は、
- 洗面所と脱衣所、お風呂、収納の12マス部分。
- トイレの窓の位置。
- カップボードの窓の大きさ。
- ダイニングの窓の種類。
- 階段下収納部分。
など、全部で5ヶ所なのですが、大体は窓の変更であり、大きく変わったのは「洗面所と脱衣所、お風呂、収納の12マス部分」です。
この部分についてはずっと悩んでいましたが、今回の変更でほぼこの形で確定になると思います。
まずは、大きく変更となった洗面所と脱衣所、お風呂、収納の12マス部分について書いていきます。
大きく変更と書きましたが、実際は配置場所が変わっているだけです。
洗面所4マス・脱衣所2マス・お風呂4マス・収納2マスの合計12マスという構成は変わっていません。
どうしても採用したかった脱衣所を作る事が出来ました。
ただ、前にも書きました「壁とドア」の関係により
洗面所と脱衣所に壁は設置する事は出来ませんでした。
ただ、洗面所と脱衣所の間に約45cmのうす壁を設置したので、後で自分で区切る(アコーディオンカーテンなど)事にします。
2マスと狭い脱衣所ではありますが(この脱衣所に洗濯機も置く予定なので2マスもありません)服を脱いだりするだけの空間なのでこのぐらいでも十分です。
この配置の変更で、お風呂に窓も採用出来て、脱衣所も区切る事が出来て、脱衣所の窓も付けたい場所に採用する事が出来ました。
ずっとこの12マスについては悩んでいたので要望を叶えれる間取りになってよかったです。
収納部分はこのようになっています。
2マスという狭い空間なのですが、45cmの押入れと自在棚30cmという構成になっています。
押入れの中にも自在棚を採用する予定です。
押入れはパントリーとして、反対側の自在棚については掃除機やゴミ箱など入れたりする収納場所にしようと考えています。
押入れは扉が欲しいからという理由で採用したのですが、この部分も自在棚にするかもしれません(扉は別にいらないかもと思っているのと、扉があるせいで中の自在棚の奥行きが30cmになるからです。両方とも自在棚で45cm・30cmにした方がいいかなとも考えています)。
この収納場所については後日詳しく書きたいと思っています。
次の変更部分はトイレの窓の位置です。
トイレの窓の位置はなぜ変更したのかというと、前回の間取りで窓がついていた場所に手洗い器を設置するのですが、鏡はあとで買ってきて付けようと考えていたのですが、窓があり設置出来ないので窓を奥側に変更しました。
カップボードの窓の大きさについては、カップボードの壁側にコンセントが欲しいなと思ったのでコンセントを付けれるように前回の間取りの窓よりも少し小さくしました。
カップボードにもコンセントはあるのですが、カップボードの天板にあるので少し使いにくい(上に向けて差さないといけない)、見栄えが悪い(コードがブランとなる)と思い壁側にコンセントを付けようと考えました。
ダイニングの窓の種類については、2連の窓の方がお洒落とは思うのですが、ハニカムシェードも2つあるので両方とも手動で開け閉めするのはめんどくさいと思い、1つの窓にしました。
ハニカムシェード手動だと結構めんどうに感じます。
これが2つ同じ場所にあるのは嫌だという理由です。
最後に、階段下収納ですが、LDKの出入り口近くという事もあり扉を設置しました。
扉を付けたので窓も別にいらないかなと思い窓も無くしました(窓がある事により掃除をする手間も増えますから)。
私の間取りでは玄関に収納がないので、この場所を玄関収納として使おうと考えています。
後でパイプハンガーか突っ張り棒を付けて服がかけれるようにしたいと思います。
前回からの変更部分 ~外観~
色々悩んだハイドロテクトタイルの張り合わせですが、最初の張り合わせに戻しました。
やっぱりハイドロテクトタイルの張り合わせは真っ平な部分にしても違和感があったので、スッキリした南側や西側の外観にしました。
殺風景な南側の外観ですが仕方ないです。
ただ、このハイドロテクトタイルの張り合わせについてはまだ考え中です。
まとめ
前回(第4回)からまた少しだけ間取りなどを変更しましたが、大分完成してきたと思います。
2階部分については前回から変更はありませんが、今日の第6回間取り打ち合わせで少し変更しました。
第6回間取り打ち合わせの間取りもタブレットに送信されたら公開しようと思います。
打ち合わせの間隔も短くなり考える時間が十分にありませんが、納得いく形で打ち合わせを終えれるように考えていきたいと思います。
クロスや電気関係は色んなパターンがありすぎて決まりませんが、生活していく上で違和感なく不便がないように出来ればいいかなと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。