家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

第6回間取り打ち合わせの間取り公開・前回からの変更部分について

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

 

先日(土曜日)最終仕様確認(第7回打ち合わせ)をしてきました。

色々悩んで決めてきました。

・・・と言いつつ、最終仕様確認が終わってから二日後の今日、D担当に連絡して少し細かい部分の変更をお願いしたのですが(笑)、ついに次回は「工事着手ご承諾」になります。

 

最終仕様確認での確定間取り、仕様などはまた後日記事にしたいと思っています。

 

 

今日は、第6回間取り打ち合わせの間取り公開・前回からの変更部分について書いていきます。

 

この間取りがほぼ確定の間取りになります(ここから少し窓の種類などが変更にはなっていますが)。

 

第5回間取りについての記事ははこちらになります。

 

 

www.shinchan-papa.com

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

第6回間取り打ち合わせの間取り

 

 

 

まずは、間取りを公開致します。

 

f:id:shinchan-papa:20200316214549j:plain

1階部分です。

 

f:id:shinchan-papa:20200316214540j:plain

2階部分です。

 

第6回打ち合わせでは、今まであまり変更していなかった「2階部分」の変更が中心になります。

 

 

1階の変更部分について

 

 

 

まずは、1階の変更部分について書いていきます。

 

f:id:shinchan-papa:20200316214551j:plain

青で囲った所が変更部分になります。

 

リビングの窓を全体的に少し東側に移動させたのですが、この部分については2階の変更部分の時に詳しく書かせて頂きます。 

 

まずは、キッチン北側の収納部分の左側(西側)を、押入れ→自在棚

に変更しました。

自在棚の奥行きを、左側(西側)を45cm、右側(東側)を30cm

にしました。

押入れにしてしまうと、奥行き30cmの自在棚しか採用出来ないようだったので、少しでも収納を多く出来るように両方自在棚に変更しました。

 

収納を多く取りたいなら両方45cmの奥行きの自在棚にしてもいいのですが、ゆったりしたスペースが欲しかったので45cm・30cmにしました。

 

f:id:shinchan-papa:20200316225721p:plain

この部分のスペースです。

この部分が「ホール」と名前が付いたのは、クロスの関係です。

前にクロスについた書いたのですが、

 

 

www.shinchan-papa.com

 

クロスは「各部屋ごと」に変更する事が出来ます。

 

この収納場所のクロスをLDKと違うクロスにしたいと思っていました。

もしこの部分に名前がないLDKの一部になっていたら、クロスの2色施工としてオプション費用がかかります。

 

f:id:shinchan-papa:20200316230835j:plain

このようにオプションがかかります。

なので、設計士の方が「この部分のクロスを変えるとオプションがかかるので、この収納部分を部屋にしましょう」とご提案して頂き、「ホール」と名前を付けて部屋にして頂いたので、この収納部分のクロスをLDKの壁紙とは違うクロスをオプション代がかからずに採用する事が出来ました(設計士さんありがとうございます)。

 

あと前に書いたように、

 

 

www.shinchan-papa.com

 

「勝手口」を無くして、「FIX窓」に変更しました。

窓を開けて換気する事は特にないかなと思ったのでFIX窓を採用しました。

・・・しかし、この部分については最終仕様確認にて少し問題が発生して

結局勝手口を採用する事になってしまいました(確定間取りで反映されます)。

この事については、確定間取りの公開の時に書かせて頂きます・・・

(色々な一条ルールがありますね)

 

 

2階の変更部分について

 

 

 

今回の打ち合わせで大きく変更したのは2階です。

ずっと2階についてはモヤモヤしていたのですが、この変更でスッキリしました。

 

f:id:shinchan-papa:20200316214541j:plain

青で囲った部分が変更部分になります。

いくつか青で囲んだ部分はありますが、大きく変わったのは「吹き抜け・ウォークインクローゼット」です。

あとの部分は窓の種類が変更になっただけです。

 

ずっと、吹き抜けをもう少し広くしたいというのと、ウォークインクローゼットを少し変更したいなと思ってはいたのですが、外観の窓との関係で中々採用出来ませんでした。

 

f:id:shinchan-papa:20200307220153j:plain

青で囲んだ窓はウォークインクローゼットの窓です。

 

上の外観の図は第5回間取り打ち合わせでの図なのですが、青で囲んだ窓はウォークインクローゼットの窓なのですが、ウォークインクローゼットにこんなに大きい窓は本当は必要ないと思います。

 

f:id:shinchan-papa:20200317000320p:plain

ウォークインクローゼットにこんな大きなFIX窓いらないですよね。

(上の図は室内から見た間取りです)

 

なぜウォークインクローゼットにこのような大きな窓が採用されているのかというと、「外観のため」です。

 

1階のリビングの大きい窓と2階の窓を合わせるためだけに採用する事になったのです。

ウォークインクローゼットには小さい窓でいいのですが、そうすると外観の窓が少し変になってしまいます。

 

f:id:shinchan-papa:20200316234821p:plain

このような外観になってしまいます。

(上の図は外から見た外観です)

 

あと、1階リビングから見た1階の窓と吹き抜け部分の窓が揃っていないのも気になっていました。

 

f:id:shinchan-papa:20200316235322p:plain

室内から見ると1階・2階の窓が揃っていません。

 

 

外観の事を気にして仕方ないかなと思っていたのですが、間取りを見ていて「0.5マス窓をずらして、ウォークインクローゼットを0.5マス減らしたら窓の外観を変えずに出来るのでは」と新たな対応策を発見しました。

 

f:id:shinchan-papa:20200316235614p:plain

このように0.5マス動かします。

その結果、室内から見て窓が揃うようになり、外観の窓も前と変わらず、吹き抜けも少し広くなる理想の間取りに変更する事が出来ました。

 

f:id:shinchan-papa:20200316235937p:plain

理想の間取りに近づきました。

(上の図は室内から見た間取りになります)

 

ウォークインクローゼットは3帖から2.25帖と狭くなってしまいましたが、前より人が通れるスペースが広くなったのでいいかなとも思っています(実際生活してみて収納が足らなかったとなるかもしれませんが)。

 

ただ、この前の最終仕様確認(第7回打ち合わせ)で吹き抜けの窓を変更しました(この件についても確定間取りの時に説明します)。

 

あとの2階の窓の種類の変更は外観を意識したのと、換気の関係での変更になっています。

 

窓で大きく変更したのは前にも書きました「ルーフガーデンの出入り口の窓」です。

 

 

www.shinchan-papa.com

 

f:id:shinchan-papa:20200311225809p:plain

この大きな引き違い窓から

 

f:id:shinchan-papa:20200311225847p:plain

こちらのバルコニー用の開き窓への変更です。

「気密性」を意識して、大きな引き違い窓からバルコニー用の開き窓に変更したのですが、やっぱり見た目と開放感から、最終仕様確認(第7回打ち合わせ)で最初の大きな引き違い窓に変更しました。

 

この窓については今も悩んでいるのですが、引き違い窓にすると思います。

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

以上が第6回間取り打ち合わせの間取りと前回との変更部分になります。

今までどうしようか悩んでいた2階部分の間取りをうまく変更出来たのはよかったです。

ウォークインクローゼットが狭くなった事については、実際生活してみるまで分かりませんが、今の段階ではこの変更でいいと思っています。

 

あとは、細かいオプションなどの関係ですが、日曜日に「三協アルミ」のショールームに、月曜日(仕事休みを頂きました)に「朝日ウッデテック」のショールームに行ってきて、少し変更しました。

 

実際現物を見てみると大分違いますね。

両方共に少し遠い場所にはありましたが、実際行ってみてよかったです。

この事についても後日書かせて頂きます。

 

もうすぐ工事着手ご承諾です。

これを済ませたら変更出来なくなります。

「本当にこれでいいのか???」

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。