家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

第3回間取り打ち合わせの間取り公開・修正したい部分 ~2階~

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

 

今日は前回の続きで、第3回間取り打ち合わせの間取りでの2階の修正したい部分を書いていきます。

 

前回の記事はこちらです。

 

 

www.shinchan-papa.com

 

1階部分については色々考えていたので、そんなに修正したい所はありません(不安な部分などはありますが)。

ただ、2階部分については色々迷っています。

前回のように「この部分」という事ではなく、全体的にどうしようかなという感じです。

 

そんな「迷っている2階部分」の修正したい事について書いていきます。

 

f:id:shinchan-papa:20200208204825j:plain

2階の間取りです。

 

 

目次

 

 

 

 

修正部分① 吹き抜け

 

 

 

まずは「吹き抜け」についてです。

家作りでこの吹き抜けは採用したいと思っていました。

問題は吹き抜けの広さです。

今は4.5帖程の吹き抜け(ボックスステアー部分も入れれば6帖)です。

本当は南北に4マス東西に4マス程の吹き抜けが理想の広さかなと思っていました(8帖の吹き抜け)。

ただ、一条ルールの関係もあり、

 

 

www.shinchan-papa.com

 

南北3マスの吹き抜けにしました(南北4マスの吹き抜けにすると今の間取りより全体に1マス南北に大きくなってしまいますから)。

土地の関係上(南の土地に家が建つ予定なので)南の境界線から少し離れて家を建てたかったからです。

 

嫁殿も「吹き抜けを横にもう1列大きくしたい」と言っていましたが、今の吹き抜けから東西にもう1列(3マス)大きくしたいなとも思っています。

 

f:id:shinchan-papa:20200209221252j:plain

 

ただ、吹き抜けを大きくするとその分2階の部屋や収納などが小さくなってしまいます(この間取りだと3帖のウォークインクローゼットは作れなくなります)。

小さい家なので、収納・部屋ともに小さくする部分もありません。

 

 

修正部分② 廊下

 

 

 

小さい家での間取りとして、「廊下を少なく」というのを意識して1階は間取りを考えました。

ただ、2階は廊下が多い間取りとなっています(8マス分あります)。

階段の位置の関係上、2階はどうしても廊下は多くなってしまいました。

 

階段の理想は、なるべく2階中央部分に出るように作る事だと思います。

2階中央部分からそれぞれ東西南北へ少ない廊下で各部屋・収納などに行けるような間取りがいいと思います。

 

そのような間取りにしたかったのですが、1階の階段場所が今の間取りでは1階の東側の端部分が最適かなと思ったからです。

吹き抜けを採用したかったので、吹き抜け部分以外に階段を設置すると、2階がさらに狭くなってしまうからです。

 

あと、廊下を広く感じるように吹き抜けに接するような間取りにしたいとも思ったからです。

 

前に一条工務店の分譲住宅を見学させて頂いた事があったのですが、

 

 

www.shinchan-papa.com

 

その時の1つの家(宿泊体験でも使っていた家の方です)で2階に上がり廊下を歩いた時に「すごい廊下は狭く圧迫感がある」と思いました。

 

f:id:shinchan-papa:20200209223432j:plain

こちらがその2階間取りです。

 

6マスの廊下なのですが、ほとんどが両壁に囲まれている廊下です。

廊下は1マスでの間取りなので910mmです。

一条工務店は「尺モジュール」(1マス910mm×910mm)で設計されていますが、壁などもあるので実際はもっと小さくなります。

 

この1マスの廊下、両壁に囲まれているとすごく狭いと感じます。

 

ただ、宿泊体験での2階廊下は全く狭い・圧迫感は感じませんでした。

すごい開放的な廊下でした。

 

f:id:shinchan-papa:20200209223401j:plain

こちらが宿泊体験の2階間取りです。

吹き抜けや階段に接していて、廊下が全て両壁で囲まれていないのです。

 

分譲住宅(宿泊体験でも使われていた家)と宿泊体験の家両方ともに1階は広いLDKや吹き抜けで開放的でした。

ただ、2階は宿泊体験の方が開放的でいいなと思いました。

この開放的な廊下にしたかったので、吹き抜けに接した廊下を採用したかったのです。

 

私の間取りの場合、子供部屋辺りの廊下は壁に囲まれてはいますが、この部分も少しなので開放感のある廊下になっていると思います。

 

廊下は少なくしたかったのですが、圧迫感のない開放的な廊下にするには廊下部分が多くなりましたが仕方ないかなとも思っています。

 

ただ、本当は全部の2階廊下を宿泊体験のような廊下にしたかったですね。

 

 

修正部分③ ウォークインクローゼット

 

 

 

前にも書きましたが、ウォークインクローゼットは収納があまりよくないと思っています。

 

 

www.shinchan-papa.com

 

もし、ウォークインクローゼットとクローゼットで3帖収納を作るなら、クローゼット3帖分作った方が収納は多いと思います。

ただ、私の間取りではこの部分に3帖分(6マス)スペースが空いたので、ウォークインクローゼットにしか出来ませんでした。

 

あと、ウォークインクローゼットの位置です。

2階の南側の日当たりがいい場所にあります。

ウォークインクローゼットは別に日当たりがいい場所である必要はありません。

3帖分のウォークインクローゼットで窓がないと暗いので窓も付けたのですが、日当たりがいいと服が日焼けして色あせる心配もあります。

本当はウォークインクローゼットは北側に採用したかったです。

 

 

修正部分④ 各部屋(子供部屋・寝室)の位置や収納

 

 

 

子供部屋の広さは4.5帖程に1帖分の収納でいいかなと思っています。

寝室は6帖以上は欲しいです。

広さ的には各部屋この大きさでもいいかなと思っているのですが、寝室の収納が採用出来ませんでした。

近くに3帖のウォークインクローゼットがあるのでいいのですが、布団などを入れておく収納はやっぱり寝室にあった方がいいかなと思っています。

寝室は寝るだけの部屋にしたいと思っていたのですが、収納は少しはあるといいですね。

 

寝室を南側にしてウォークインクローゼットと引っ付けるというのも考えたのですが、嫁殿が寝室に引っ付けたくないという事だったので不採用にしました。

私は休日はゆっくり寝ていたいので嫁殿よりも遅くまで寝ているので、ウォークインクローゼットに服などをを取りに行く時に毎回寝室に入る事になるからという理由です。

休日はゆっくり寝ていたいんですよね(笑)

 

南側の日当たりのいい場所に子供部屋を2つ採用したかったのですが、南側に吹き抜けがあり、2つの部屋を採用するのは出来ませんでした。

 

各部屋の配置については今も悩んでいます。

 

 

修正部分⑤ トイレ・洗面所

 

 

 

前に2階トイレはいらない?という事を書きましたが、

 

 

www.shinchan-papa.com

 

この間取りを決める前は標準採用出来るなら2階にもトイレを採用しようと考えていました。

色々2階の間取りを考えていて、スペースを確保するために考えていて、2階トイレは必須ではないという結論にはなったのですが、確かに2階にトイレはあったら便利ではあります(笑)

 

老後は1階和室で寝る予定なのでトイレの回数が多くなっても対応出来ると思っているのですが、問題は娘ちゃんです。

娘ちゃんの部屋は2階です。

娘ちゃんが大きくなって友達を家に連れて来たら、2階にトイレがないとその友達も1階トイレに行く事になります。

1階トイレに行くためにリビングを通る事になります。

あと、受験勉強など部屋で集中してる時、トイレに行きたくなった時1階リビングを通る事にもなります。

 

2階にトイレを採用しないと考えるなら、1階トイレは階段近くに設置、階段もリビング階段にするべきではありませんでした。

2階トイレ不要説は最近考えるようになったので、ここまで考えていませんでした。

 

洗面所は色々あったら便利だと思い採用しようと思ったのですが、これもトイレと同様、「あったら便利だけど必須ではない物」です。

 

これもどうしようかまだ悩んでいます。

 

 

修正部分⑥ ロスガード

 

 

 

このロスガード、邪魔です(笑)

必要な物という事は分かるのですがこの設置場所が難しいんです。

 

このロスガードも色々一条ルールがあるようなのですが、その中の「外壁に面した場所に設置」というのがあり、これにより設置場所がかなり制限されます。

 

ロスガード中々音もするようなのです。

宿泊体験ではウォークインクローゼットの中にあったのですが(その時はそこまでうるさいとは感じませんでしたが・・・)、寝室のようにシーンとした空間ではどのように感じるでしょうか。

今の間取りでは寝室に仕方なく設置しているのですが、うるさいかもしれないのでどうしようか悩んでいます。

 

 

修正部分⑦ バルコニー

 

 

 

ルーフガーデンに引っ付いているバルコニー。

本当はいらないのですが、玄関の屋根替わりになるので採用しました。

この部分もルーフガーデンにしたかったのですが(6帖のルーフガーデン)下に壁がないと採用出来ないようなのです。

無理に玄関両側に壁(袖壁)を設置すると費用が上がるようなのでこのようなルーフガーデンとバルコニーが引っ付く形になりました。

今度どのくらい費用が上がるのか確認してみようと思います。

 

 

まとめ

 

 

 

以上が2階の修正したい部分になります。

2階については色々迷っている部分が多いです。

次の打ち合わせまであと約1週間程ありますので、嫁殿と一緒に考えていきたいと思っています。

一生住む事になるであろう家の間取りを決めるのは難しいです。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。