家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

なぜ玄関は寒いのか?原因はこれだ!

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

最近は本当に暖かくなってきましたね。

暖かくなり一度切った床暖房でしたがまた寒くなり再び稼働させましたが、もう大丈夫だろうという事で、4月5日に床暖房を停止させました。

一条工務店の家に住み始めて2回目の冬でしたが、とても快適に過ごす事が出来ました。

結露も今年は一回も発生しなく(去年は窓の隅の方に少し結露した事がありました)、うるケアのおかげで加湿器を使用する事なく過ごす事も出来ました。

 

とても快適に冬を過ごす事が出来ましたが、少し気になるのは玄関の寒さについてです。

宿泊体験で玄関が他の部屋に比べて少し寒なと感じていましたが、一条工務店i-smartに住み始めて2回目の冬を体験しましたが、やっぱり玄関の寒さは少し気にはなりました。

寒くて堪らないという事はないのですが、他の部屋が快適なだけに気になるのだと思います。

では、なぜ玄関は寒いのでしょうか??

今回は「なぜ玄関は寒いのか?」という事について書いていきたいと思います。

 

 

目次

 

 

玄関ってやっぱり寒い?

f:id:shinchan-papa:20220417233653j:plain

「玄関は寒い」というイメージはあります。

今まで住んでいた家やアパートなども、もれなく玄関は寒かったです。

ただ、玄関は出入り口だし寒いのは当たり前と今までは思っていました(逆に夏は暑いです)。

 

一条工務店は「家は性能」と言っているだけあり、夏も冬も快適に過ごす事が出来ます。

他の家と住宅の構造などを見比べても、これなら確かに快適だろうなとは思いました。

ただ、宿泊体験をしてみて、少し意外だったのは一条工務店の家でも玄関は少し他の部屋と比べて寒いという事でした(あと、お風呂も少し寒く感じました)。

 

www.shinchan-papa.com

(宿泊体験での性能面の感想が書いてある過去記事になります。)

 

寒いと言っても他の部屋に比べてであり、今まで住んだ家とは比べ物にならないくらい暖かい空間ではありました。

宿泊体験で、「やっぱり一条工務店の家でも玄関は寒いんだな〜」という感想を持ちました。

 

なぜ玄関は他の場所と比べて寒いのか?

f:id:shinchan-papa:20220417233757j:plain

では、なぜ玄関は他の部屋と比べて寒いのでしょうか?

前担当者の方からは、「玄関ドアのせい」との説明でした。

一条工務店の壁などは断熱がしっかりしていますが、それらに比べて玄関ドアが劣るという事になります。

 

一条工務店では、「三共アルミ」の玄関ドアを採用しています。

前に実際三共アルミのショールームに行って現物を見に行ったのですが、

 

www.shinchan-papa.com

(詳しくはこちらの記事をご覧下さい。)

とても性能の良い玄関ドアだと思うのですが、一条工務店のその他の断熱と比べてしまうと少し見劣りするのも事実になります。

(三共アルミの玄関ドアの性能が悪いという訳ではないので誤解しないで下さいね。)

一条工務店は全体的には高断熱なので、それらの中で少し見劣りする玄関ドアが弱点になって、その場所が他の部屋よりも寒く感じるという事なのだと思います。

 

あと、もう一つの原因として私が思ったのは、玄関土間には床暖房が無いという部分でした。

北海道では玄関土間にも床暖房が採用されるみたいなのですが、それ以外の地域では玄関土間には床暖房は採用されません(私の認識では北海道限定だと思いますが、詳しくは担当の方等にご確認下さい)。

f:id:shinchan-papa:20220411140852j:plain

黄色で囲った部分が玄関土間です。

以上のように、玄関が他の部屋に比べて寒いのは、

  • 玄関ドアの性能が少し悪い為。
  • 玄関土間には床暖房が採用されていない為。

この2つが理由なのかなと思っていました。

 

よくよく考えてみると違うのでは?

f:id:shinchan-papa:20220417233946j:plain

玄関が寒い理由は先程書きました、玄関ドア・玄関土間の床暖房不採用が原因かなと最初は思っていました。

ただ、よくよく考えてみると違うのではないかなと思うようになっていきました。

 

まず、玄関ドアについてですが、確かに壁などと比べると断熱性能は低いのですが、そこまで極端に悪いという訳ではありません。

玄関ドアが弱点というのは合っているとは思うのですが、少し寒いなと体感で分かる程まではいかないのではないかと疑問に思います。

 

あと、玄関土間の床暖房不採用については、一条工務店の床暖房の場合、よくイメージする「床暖房がある部分だけが暖かい」という訳ではありません。

床を触っても「ほんのり暖かいかな?」というぐらいで、部分的に暖かくするのではなく、床暖房により下から家全体を暖かくするという感じです。

そう考えると、玄関土間に床暖房が無いからといって、寒く感じるのはおかしい気がします。

 

どちらの理由も決定打に欠けるように感じました。

 

玄関が寒く感じる本当の理由はこれ!

f:id:shinchan-papa:20220417234115p:plain

玄関が他の部屋よりも寒い理由は色々考えましたが、だどり付いた私の結論は「玄関土間」にあると思います。

玄関自体も少し寒い感じはするのですが、明らかに玄関土間からヒンヤリとする感じがします。

どういう事かというと、玄関土間による熱橋で寒くなるのだと思います。

 

玄関土間は下の図のように、外と家の中と繋がっています。

f:id:shinchan-papa:20220413225451j:plain

型に流し込んで玄関土間や土台を作るのでこのようになります。

多分ほとんどの住宅がこのように一体的な感じになっていると思うのですが、この土間が熱橋になってしまいます。

f:id:shinchan-papa:20220413230045j:plain

冬の外の冷たさが土間を通じて室内にも冷たさが伝わる事になります。

コンクリートの熱伝導率は、約1.6w/(m/k)です。

コンクリートにも色々種類があると思いますが、大体このくらいだと思います。

熱伝導率は数値が高ければ高いほど熱を通しやすくなるのですが、数値だけを見ても分かりにくいと思いますので、比較をしますと、

  • アルミ・・・約200w/(m/k)
  • 鉄  ・・・約80w/(m/k)
  • 木  ・・・約0.2w/(m/k)

よく熱を通すアルミ(アルミサッシの窓枠はやっぱりおすすめは出来ませんね)や鉄などに比べれば全然大丈夫ではありますが、木と比べると数値は悪くなります。

ちなみに木も熱伝導率は結構低いのですが、断熱材とまではいかなく、よく聞く断熱材のグラスウール約0.03w/(m/k)になります(一条工務店はウレタンフォームを使用していますが、熱伝導率はほとんど同じぐらいか少し良いぐらいです)。

コンクリートもそこまで熱伝導率は悪くはないのですが、熱橋により外の影響を受けてしまうと思います。

 

では、玄関はどうしても必ず寒くなってしまうのでしょうか?

そんな事はないと思います。

その対策としては、土間にも断熱材を使用する事だと思います。

f:id:shinchan-papa:20220413231933j:plain

上記の図(赤い部分です)のように、断熱材を入れれば熱橋により玄関が寒くなる事はなくなると思います。

北海道仕様では、玄関土間も床暖房が採用されるので、土間にも断熱材が使用されているのではないかなと思いますが、それ以外の地域(玄関土間に床暖房が採用されない地域)ではこのような断熱材で区切るような事はしていないと思います。

この玄関土間による熱橋により玄関は寒くなるのだと思います。

 

最後に

f:id:shinchan-papa:20210117235946j:plain

「なぜ玄関は寒いのか?」という事について今回書きましたが、私は玄関土間に原因があるという結論になりました。

玄関土間に床暖房が採用されているかいないかではなく、玄関土間による熱橋で外の寒さが室内まで伝わってくるのだと思います。

これにプラスして、玄関ドアの性能が少し悪いというのも玄関の寒さに繋がっているのだと思います。

 

この玄関土間についてしっかり断熱施工をしている会社はほとんどないと思います。

(色々調べてみましたが、玄関土間までしっかり断熱施工している会社は1社ぐらいしか私は知りません。他にももちろんあるとは思いますが。)

一条工務店でも北海道仕様では断熱施工しているかもしれませんが、その他の地域の仕様では玄関土間は断熱施工はされていないと思います。

玄関土間に床暖房を採用まではしなくても良いので、せめて断熱施工をすれば玄関に温度差を感じなくなりより快適な家になるのになと思います。

 

といっても一条工務店では、玄関は他の部屋よりは少し寒く感じますが寒くて堪らないという事はないので大丈夫です。

「家は性能」と言っている一条工務店だからこそ、そこまで拘って家作りとしていただけたらなと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。