家を建てます!一条工務店i-smart

2019年9月に一条工務店と仮契約をしました。小さなi-smartを建てる予定です。家作りについて色々書いていく予定です。

地鎮祭はやる?やらない?

スポンサーリンク

こんばんは しんちゃんです。

 

 

皆さんは「地鎮祭」はやられましたか?

これから家を建てようとされている方は今後やる予定ですか?

 

私は来月に着工する予定で、地鎮祭をやるかやらないか考えています。

 

f:id:shinchan-papa:20200522002339p:plain

 

 

今日は地鎮祭について書いていきます。

 

 

目次

 

 

地鎮祭って何?

そもそも地鎮祭って何なんでしょう?

 

新しい家を建てる時には、完成までの間に、2つの大きな行事を行います。

その2つの行事が「地鎮祭」「上棟式」です。

地鎮祭とは、工事に取りかかる前にその土地の神を鎮めるために行われる祭りです。

工事の無事を祈って行われます。

 

上棟式とは、工事が棟上げまで終わったところで行う行事です。

ここまで無事に工事が進んだことへの感謝と、完成を祈願する儀式です。

 

2つとも昔から行われてきた行事です。

 

一条工務店の地鎮祭

少し前にD担当から「地鎮祭はどうなされますか?」と聞かれました。

家を建てる時に地鎮祭というのをやるという事は知っていたのですが、具体的に地鎮祭ってどんな事をするのかも全然分かってなかったです。

気になる「お金」の問題もどのくらいかかるのかも分からなかったです。

最初は地鎮祭って必ずやるものだと思い、やろうかなとも思っていました。

ただ、地鎮祭ってどのような行事なのか具体的に分からずに、昔からやるものだからといって行うのもどうかなと思い調べてみました。

あと、お金の問題も心配でもありました。

 

地鎮祭は神社の神主に依頼をします。

その土地の氏神を祭る神社の神主に依頼をするそうです。

「その土地の氏神」とは???

氏神とは、同じ地域に住む人々が共同で祀る神道の神の事だそうなのですが、私はこの土地に約4年前に引っ越してきたばかりです。

今住んでアパートから少し離れた場所に土地を買っています。

全然土地勘などありません。

その土地の氏神を祀る神社がどの神社なのかも分かりません。

 

その辺りをD担当に聞いてみたら「一条工務店で神主はご紹介します」という事でした。

この地域の一条工務店で家を建てる方の地鎮祭をして頂ける神主は決まっているようなのです。

私の土地の氏神を祀る神社の神主という訳ではありません。

 

地鎮祭当日は、神主と施主の他、棟梁や設計者、大工さんなども集まってやり、おしまいに簡単な祝宴を開くようでお酒や料理などの用意も必要だそうです。

昔は結構大掛かりな感じだったそうですが、一条工務店の地鎮祭は1時間ぐらいで終わり、祝宴などもないとのことでした。

集まる人についてはD担当から詳しく聞いてはいないのですが、そんなにたくさんの人ではやらないようでした。

 

祝宴のためのお酒や料理など用意するのは大変なので、簡単にシンプルに地鎮祭が出来るのはいいですね。

 

気になるお金の問題は、神主へのお礼として3万5千円を用意して下さいとの事でした。

昔ながらの大掛かりな地鎮祭では、工事関係者へのご祝儀なども必要だそうです。

お供え物や料理などにもお金は発生してきます。

昔ながらの大掛かりな地鎮祭では結構かかりそうですが、一条工務店の地鎮祭はそんなにお金はかからないのかなと思います。

 

「結構時間もかかりお金もかかる」と思っていた地鎮祭なのですが、一条工務店の地鎮祭はそんな心配はないようでした。

 

地鎮祭をやらなかったらどうなるの

地鎮祭は工事を無事に出来るようにお祈りする事だと思います。

大工さんなどケガなどもなく家が完成するのが勿論いいですよね。

ただ、地鎮祭をしたからといって無事に工事が進む、完成するという訳ではないですよね。

地鎮祭をやらなかったからといって工事中に何かあったりという事もないと思います。

 

この「地鎮祭をやらなかったから」というのが一番気になる部分なのではと思います。

地鎮祭をしなくてもし工事中に何かあったら、必ず「地鎮祭をやらなかったからだよ」と言われると思います。

地鎮祭をやったら工事が無事に終わるという確証もないのにです。

 

ただ、もし地鎮祭をしたのに工事中に何かあったらどのような反応になるのでしょうか?

「仕方ない」となるのでしょうか?

少なくとも「地鎮祭のせいだ」とはならないでしょうね。

地鎮祭自体を責める方はいないと思います。

 

地鎮祭は工事が無事に終わるようにお祈りをする行事であり、地鎮祭をしたからと言って工事中に何か起きない事を保障する訳ではありません。

そのように考えると、地鎮祭は必ずやらないといけないものではないと思います。

 

なんで地鎮祭をやらないと考えるようになったのか

地鎮祭は必ずやらないといけないものでもないですが、やってもいいかなとも思います。

嫁殿が「家作りの時しか地鎮祭ってやらないのでいい思い出になるんじゃない」と言っていましたが、思い出でやるものでもないと思いますが、そういう考えでやってもいいのかもしれません。

 

ただ、私は色々考えて「地鎮祭はやらない」と考えています。

正確には神主主導の地鎮祭はやらないという事です。

自分達だけで地鎮祭はやろうと考えています(工事関係者皆さん無事で工事が終わって欲しいですから。気持ちの問題です)。

なぜかというと、まず一条工務店の神主の選び方です。

 

D担当が言うには「一条工務店で神主は決めます」との事で、地鎮祭をして頂ける神主は私の土地とは縁もゆかりもない方なのです。

私が契約した一条工務店の展示場は車で約1時間程かかる場所にあり、私の土地の神社などは把握していません。

私は最初、D担当が私の土地の氏神の神社の神主を探して頂き、その方に頼んでくれるのかなと思っていましたが違いました。

それなら自分で探せばいいのかもしれませんが、そもそも私は家を建てる土地にずっと住んでいた訳ではありません。

よく参拝している神社もありません。

小さい頃からよく参拝している神社の神主なら地鎮祭をお願いしたいと思ったかもしれません。

 

もう1つの理由は、地鎮祭をしたからといって必ず工事が無事に終わるという確証がないと実感しているからです。

どういう事なのかというと、私の親戚が数年前に家を建てたのですが工事中に事件が起きたからです。

地鎮祭は勿論やっています。

家は完成したのですが、住む事自体少し躊躇してしまうと思います(親戚の事なので詳しくどのような事件なのかは控えます。すいません)。

地鎮祭をやっても何か起きる時は起きるんだと思いました。

自分だったらどのように思うのかなと考えました。

 

そのような事件が起きた時、「地鎮祭をやってなかったから起きたんだ」と思いたいです。

地鎮祭をしてそのような事件が起きたらどのように考えればいいのでしょうか・・・

お金まで払って地鎮祭をやったのにと色々考えてしまいそうです。

精神的な逃げ道もあった方がいいかなと思いました。

 

最後に

色々考えて、私は「地鎮祭はやらない」と思っています。

地鎮祭をやらないと言いながら、私たち(とD担当)のみで地鎮祭をしようと思っています(正式な地鎮祭はやらないという意味です)。

地鎮祭はやらないと言いながら矛盾しているようでもありますが、お金を払ってまでやらなくてもいいのではと考えました。

ケチな考えだと思いますが、コロナの影響で今後給料もどうなるか分からないし、どこの神主とも分からない方にお金を払ってまで地鎮祭をやるのもどうなのかなと思っています。

 

これは私の考えなので、正式な地鎮祭をやった方がいいと思う方もいますし、実際地鎮祭をやられる方の方が多いと思います。

「工事関係者の方々が皆さん無事でケガなく何も起こる事なく家が完成する」その願いは変わりません。

 

もし地鎮祭について悩まれている方がいましたら、「昔からみんなやっている事だから」と決めつけないで、きちんと「なぜやるのか」を考えてどうするかを決めた方がいいと思います。

親御さんは「地鎮祭は絶対やった方がいい」と言われる方が多いと思いますが(私の親もそうです)、家を建てるのは自分達なのですから。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。