こんばんは しんちゃんです。
今日は前回の続きで、「上棟38日目」の室内の風景の2階部分について書いていきます。
(前回の1階部分はこちらです)
目次
上棟38日目 〜2階部分〜
まずは、1階LDKから見た吹き抜けになります。
前回(上棟24日目)に見学に行った時は吹き抜けに足場がありましたが、今回は足場が一部外れていました。
今まで見れなかった開放的な吹き抜けを見る事が出来るようになりました。
やっぱり吹き抜けがあると開放的でいいなと思いました。
この階段から2階に上がっていきます。
正面の壁にはテレビを設置するのですが、コンセントの為の穴が空いていますが、上下微妙にズレてますね。
何でズレてるんですかね?
完成した時もコンセントはズレて設置されるのでしょうか。
前回の1階部分で貼り忘れていましたが、階段下収納です。
奥の小さな空間は収納としては使いにくいですね。
塞がれるのでしょうか。
階段下収納、使いやすいといいのですが。
次は、階段から2階を見た風景です。
廊下の壁が出来て、窓が全部見えなくなっています。
窓、今の半分の大きさでよかったかな・・・
次は、2階から見た吹き抜けです。
外が丸見えです。
という事は、外からも中は丸見えですね。
「見られてる」って意識すれば歩く姿勢もよくなるかもですね笑
2階の吹き抜け天井です。
全面石膏ボードが貼れてていました。
綺麗に釘が打ち付けられています。
丁寧な作業ですね。
見ていて気持ちいいです。
次は、2階廊下です。
前回は2階の床も銀世界でしたが、今回は2階の床材も貼られているようです。
床材は、1階は朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムのハードメイプル(オプション)ですが、2階は高耐久フローリング(プレーン。標準仕様です)です。
朝日ウッドテックのショールームに行った時に担当の方から聞いたのですが、高耐久フローリングは朝日ウッドテックのライブナチュラルと同じだそうです(突き板です)。
i-smartでは、高耐久フローリングよりもEBコートフローリングを採用する方が多いと思いますが、EBコートフローリングはプリントされたシートが貼られているので、安っぽい見た目にどうしても感じてしまうので、めちゃくちゃ薄いですが本物の木である突き板の高耐久フローリングの方が私はオススメです。
こちらも早く見てみたいですね。
こちらは廊下から見たルーフガーデンです。
コーナー部分に設置される三角の形をした木が置いてあります(名前なんていうのかな?)。
この木は外にむき出しであり、どうしても腐ってしまいますと棟梁さんが言われていました(塗装などしたらいいのですが、高い場所に設置してあるし素人では大変ですよと言われました)。
この木は何の為に設置されているのか不思議ではあります(ルーフガーデンの壁の強度の為なんですかね)。
次は寝室になります。
寝室も床材貼られていました。
寝室でやっぱり気になるのは、大きなFIX窓ですね。
寝室の北側(小さな2連窓)、東側(大きなFIX窓) は両方遮熱ハニカムシェードに変更しています(オプション)。
真っ暗な部屋で寝たいので、毎日このシェードは開け閉めすると思うのですが、北側の小さい2連窓はいいのですが、東側の大きなFIX窓はシェードの開け閉め大変そうです。
大きなFIX窓だけでもシェードを自動にしておけばよかったなと思います(後悔ポイント)。
次は、2.25帖のウォークインクローゼットです。
ハンガーパイプも取り付けられていました。
この写真を嫁殿に見せたら、「何で段差があるの?」とビックリされましたが、これは私たちが高さをこのように指定したからです(私も忘れていましたが)。
棟梁さんからも「ここ段差がありますが設計間違いですか?今なら直せますがどうしますか?」と聞かれましたが、確かにこのように指定したのは私たちです。
奥の短手側が私のスペースで、長手側が嫁殿のスペースです。
私のスペースのハンガーパイプの高さを2,000mm(200cm)、嫁殿は高さ1.900mm(190cm)にしました。
なぜこのように高さを変えたのかというと、私のスペースに今アパートで使用しているタンスを置きたいからです。
タンスの高さが100cmほどあるので、ハンガーパイプの位置を高くしないと服を掛けた時にタンスに当たるのではないかなと思ったからです(この高さでも長いコートなどはどうしても下のタンスに干渉してしまいますが)。
嫁殿側にもタンスを置く予定なのですが、こちらは高さが85cmなので少し低くしました。
嫁殿はあまり背が高くないので(150cm前後)、あまり高いと服を掛ける事が難しくなるのでこの高さが限界でした。
この段差はホコリが溜まったり気になる隙間ではありますが、まあ仕方ないですね。
ハンガーに掛けた方が服を畳まなくていいので楽ですが、収納スペースが十分確保出来そうにないので私の服は畳んでタンスにしまおうと思っています。
この使い勝手についても実際住んでみてから書こうと思います。
次は、2階洗面台です。
2階洗面台は欲しかったので楽しみですが、実際の使用頻度、使用感はどうなるでしょうか。
床材の高耐久フローリングがチラッと見えます。
かわいい床です。
次は、南側の子供部屋です。
全面石膏ボードが貼られていて綺麗になってきています。
床材も写っていないですが貼られています。
南側の窓は大きくしたかったですが、あまり大きな窓だと外からの視線も気になるし、壁に物を置いたり出来ない場合もあるのでこの大きさにしました。
娘ちゃんは気に入ってくれるでしょうか・・・
次は、北側の子供部屋(予定)です。
この子供部屋にはロスガードが設置されています。
今は子供が一人ですが、もう一人子供が出来たらこの部屋と南側の部屋とでどちらがいいか喧嘩にならないか心配ではありますね。
ロスガード、静かだといいのですが・・・
最後は、2階トイレです。
2階トイレは標準にしました(TOTOトイレです)。
掃除が大変ではなければいいのですが(1階トイレはオプションでアラウーノに変更しました)。
それぞれの子供部屋の間にあるトイレなので、音がどうなのか気になりますね。
最後に
今回は「上棟38日目」の室内の風景の2階部分について書きました。
見学に行く度に色々変化があるのでとても楽しいですね。
この日は棟梁さんと30〜40分ぐらい立ち話をしていました。
とてもいい感じの方です。
78歳の棟梁さんのお父さんもいました(お元気そうです)。
棟梁さんが行う作業は10月15日前後までだそうです(上棟50日目ほどです)。
この見学に行った日から2〜3日後には、ついにカップボードやリュクスドレッサー、シューズウォールなどが設置されるそうです。
クロスを貼る前にそれぞれ設置されるんですね。
今度見学に行くのがとても楽しみです。
最後までお読み頂きありがとうございました。