こんばんは しんちゃんです。
今日は「吹き抜けの日当たり関係と2階の間取り」について書いていきます。
家作りで私は吹き抜けを採用しようと考えています。
開放感があるのと、吹き抜けは2階建てならではの特権だと思うので是非採用したいのです。
吹き抜けの位置ですが
- リビング
- ダイニング
- 玄関
- 和室(洋室)
など色々ありますが、リビングに採用したいと思っています。
リビングが家族でのんびり過ごす場所だと思っているからです。
方角も日光のよく当たる南側に設置したいと思っています
(窓を南・東か南・西どちらにしようかなどはまだ考え中です)。
家の中で南側は日光もよく当たるし暖かいし人気だと思います。
この前吹き抜けについて嫁殿に話をしていたら、
私「吹き抜けは南側に設置したいなぁ。南側は日当たりよくいいよね。」
嫁殿「いいけど、なんかもったいないね。」
私「なんで???」
嫁殿「吹き抜けってことはその空間に部屋できないじゃん。南側のいい場所が1つ部屋として使えなくなるね。寝室は南側がいいから娘ちゃんの部屋は北側になるね。かわいそう。」
!!!!!
全然考えてなかったです!
日当たりのよい南側に吹き抜けを設置すればその吹き抜け部分の2階部分は部屋が作れません。
2階の間取り、方角など全然理解してなかったです。
2階の南側のよい位置の空間をなくしてまで吹き抜けは採用するべきなんでしょうか?
娘ちゃんも日当たりがよい部屋に自分の部屋が欲しいよなぁ・・・
吹き抜けを北側に設置するというのもアリなのかもしれませんが、リビングは絶対南側がいいし、吹き抜けもリビングに採用したいです。
あと北側の吹き抜けは結露が大変とブログなどで見たことがあります
(一条工務店の家でもやはり結露は発生するのですね。ちなみに今の私のアパートは南も北も結露は大量発生します!)。
吹き抜けの2階部分の窓なんて容易に拭けませんから結露をずっと放置することになります(1階なら拭けるのですが)。
結露からのカビがほんとに嫌なんですよね。
なので結露が発生しにくいという面でも南側に吹き抜けを採用したいのです。
なので方法として
①娘ちゃんは北側の部屋にしてもらう
②寝室を北側にする
(ただこれだともう1人子供が出来たときにどちらの子供を南側の部屋にするか争いが発生します)
③吹き抜けを不採用にする
この3つのどれかになるかなと思っています。
今のアパートの寝室が北側にあるのですが(北・東に窓があります)、
朝は東の小さい窓から日が当たるのですが、昼以降は基本暗い感じの部屋です。
冬はほんとに寒いです(寝るだけの部屋なのでいいのですが)。
南側のLDK(リビング部分)と6帖の洋室は日当たりもよく暖かくとても快適です。
ただ、2階の部屋は夜に使う事が多いので日当たりはそこまで気にしなくてもいいのかなとも思っています。
家作り、色々悩むポイントが出てきますね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。