こんばんは しんちゃんです。
今日は宿泊体験の2階間取りについて書いていきます。
前に書いた宿泊体験前の2階間取りについての記事はこちらです。
宿泊体験の家の2階間取りはこちらです。
目次
吹き抜け
玄関にオープンステアーがあり吹き抜けとなっています。
階段部分も合わせて4.5帖の吹き抜けです。
やっぱり吹き抜けは開放感がありいいです。
絶対採用したいと思っています。
廊下なんですが壁に囲まれた1マスの空間なら狭く感じると思います。
この間取りのように廊下が長いと余計窮屈に感じてしまうと思います。
しかし、この宿泊体験の廊下は吹き抜けがあるので広く感じます!
前に一条工務店分譲住宅を見に行った時の2階廊下が壁に囲まれていて
1マスがすごい狭いと感じたのを覚えています。
吹き抜けに面した部分に廊下があるとこんなに広く開放的に感じるんだなとビックリしました。
吹き抜けからの下の眺めはいいですね。
高い所が怖いのですがどうしても下を覗きたくなります。
リビングに吹き抜けがあったら風邪などで寝室で寝込んでいる時に吹き抜け部分から家族の様子を覗く事も出来ます(元気な家族を見ると安心しますよね)。
ただ音は響くので気になりますが・・・
吹き抜けの最大の問題は音だと思います!
(匂いも気になるのかもしれませんがロスガードの換気システムでそんなに気にならないのではと思っています)
寝室
7帖の寝室にシングルベッドが2つ並んで設置されていました(ダブルベッドのようにも見えますが確かシングル2つだったと思います)。
十分な広さでした。
寝室は6帖でいいと思っていましたが7帖ぐらいあると少しゆとりもありいいなと感じました。
クローゼットもあり収納も十分です。
寝室にテレビを設置される方もいますが私は音が子供部屋などに響き迷惑になるのではと思い採用しないつもりです。
寝室はゆっくりのんびり体を休める空間にしたいです。
子供部屋
5.25帖と5.33帖の子供部屋です。収納もあります。
ベッドと机を置いてもそんなに狭く感じる事もないのでこの大きさでいいと思います。
4.5帖ではもしかしたら少し狭く感じるかなとも思います。
ベッドや机が置いてあったのでどのくらいの広さになるか分かりやすくすごいよかったです。
何も置いてなかったらイメージがしにくいと思いますから。
このぐらいの広さなら娘ちゃんも気に入ってくれると思いました。
初めて自分の部屋をもらった時は私もすごい嬉しかったので将来娘ちゃんはどんな風に思うでしょうか。
嬉しいと思ってもらえるような子供部屋にしたいです。
部屋に引きこもってしまっては心配ですが・・・
なので子供部屋にはテレビは設置しないようにします。
タブレットなどでも見たり出来ますからね。
ウォークインクローゼット
私が採用しないと思っているウォークインクローゼットですが、
実際見るといいですね(笑)
広いので使いやすいと思いました。
ただやっぱりこの人が通る空間のスペースがもったいない感じもします。
大きい家なら採用したいですが小さい家にするつもりなので少しでも減らせる部分は減らしたいですから。
このウォークインクローゼットの中にデシカント換気システムが入っているようです。
近づくとブゥーンと音はしますがウォークインクローゼットの中にあるので気にならないですね。
多少音はしますので(ロスガードももちろん音はすると思います)設置場所をどこにするかも問題です。
ルーフガーデン
寝室からルーフガーデンに繋がります。
5.25帖の子供部屋からも行けるようです。
3帖ほどのルーフガーデンですが壁に囲まれているので外から見えないのでいい空間だなと思いました。
ただ3帖では少し狭いかなとも思いました。
娘ちゃんが水遊びをしたりのんびり日向ぼっこをしたりする空間にしたいのでもう少し広くてもいいかもしれません。
なぜかこのルーフガーデン横にバルコニーがあります。
この1帖ほどのバルコニーはいるのでしょうか?
この空間もルーフガーデンに出来なかったのでしょうか(この部分も含めると4帖のほどのルーフガーデンになります)。
もしかしてこれがよく聞く、一条ルールなのでしょうか。
このルーフガーデンも採用したいです。
まとめ
2階部分は1階部分に比べるとそんなに印象にはないですが、色々参考にもなりよかったです。
2階部分で一番よかったのはやはり吹き抜けと吹き抜けに面した廊下です。
1マスの廊下はやっぱり狭いと感じると思います。
2マスの廊下なんて狭い家では絶対採用不可能です。
ただ吹き抜けに面していればその狭さは感じないというのはすごい参考になりました。
一条工務店で家を建てよう、どうしようと考えている方は絶対宿泊体験は体験した方がいいと思います。
1日の宿泊体験でしたが本当に心地よい空間で間取りの参考にもなり
よかったです。
また泊まりたいです(違う宿泊体験の家で泊まったりは出来るのでしょうか。宿泊体験は1回のみというルールはあるのでしょうか)。
早く一条工務店で家を建てて住みたいと思いました。
ただ、「一条工務店の家も完璧ではないな」とも思いました・・・
少し気になる残念な部分などもあったので次回はその残念な部分について書いていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。